-
- テキセンシス(実生)
Clematis texensis - 色合いと花形のバランスは、圧倒的に個性的で、観賞性に優れる。流通量が少ない希少種。
- 4,050円(税込4,455円)
-
- バックランド・ビューティー
Clematis ‘Buckland Beauty’ - ベル形の中でも花は大きめで、見ごたえ、花持ちともによく、鑑賞性に非常に優れた品種。
- 2,350円(税込2,585円)
-
- ネイティブ・ダンサー PVP
Clematis ‘Native Dancer’
及川フラグリーンのオリジナル
購入はおひとり様1鉢までとなります
- 強い日照の下でも映える輝きのある色合い、個性的な花形はまさにその名の通り、動きのある咲き姿を表現する
- 2,850円(税込3,135円)
-
- トーチライト PVP
Clematis ‘Torchlight’
及川フラグリーンのオリジナル
購入はおひとり様1鉢までとなります
- コンパクトにまとまるチューリップ咲き、側枝が伸び次々に花を咲かせる。
- 2,750円(税込3,025円)
-
- ビクター・ヒューゴ(ヴィクター・ヒューゴ)
Clematis ‘Victor Hugo’ - 半つる性。花は濃い紫色で、大人な雰囲気を醸し出すシックな色合い。ほどよい大きさの中輪。
- 2,350円(税込2,585円)
-
- ヘザー・ハーシェル
Clematis ‘Heather Herschell’ - 半つる性。花は発色のよい鮮やかなピンク色で、下向きの花形と相まって、かわいい雰囲気。
- 2,100円(税込2,310円)
-
- リトル・ボーイ
Clematis ‘Little Boy’
- 半つる性。フェンス、オベリスクに使いやすく、繰り返し咲きの性質が強いオススメ品種。
- 2,200円(税込2,420円)
-
- 篭口(籠口)
Clematis ‘Roguchi’ - 半つる性。この系統を代表する日本の名花で、国内外で非常に人気がある。
- 2,200円(税込2,420円)
-
- 大観
Clematis ‘Taikan’
及川フラグリーンのオリジナル - 木立性。淡く青筋が入る涼しげな白色、宿根草との混植に使いやすい。
- 2,350円(税込2,585円)
-
- フローレ・ブルー
Clematis ‘Flore Blue’
及川フラグリーンのオリジナル - 木立性。花は濃い鮮やかな紫色で、光沢もある色味がすばらしい。
- 2,350円(税込2,585円)
-
- ロゼア
Clematis ‘Rosea’
- 木立性。光沢のあるピンク花。他の植物と組み合わせると表情が出てオススメ。
- 2,250円(税込2,475円)
-
- アコウエンシス
Clematis akoensis - 大きめの紫色の花芯が印象的、最盛期には香りに包まれる、流通量が極めて少ない希少な原種。
- 2,450円(税込2,695円)
-
- 小波
Clematis ‘Konami’
及川フラグリーンのオリジナル - 抜群のさわやかさが売りの品種。初心者も育てやすい。今後、人気が高まりそうな気配(希望ですが)。
- SOLD OUT
-
- チェリーズ・アルボイ
Clematis ‘Cerizeriz-arboj’
及川フラグリーンのオリジナル - 整った花形の大輪は崩れにくく、その色と相まって非常に観賞性が高い。
- SOLD OUT
-
- 晴山
Clematis ‘Haruyama’
及川フラグリーンのオリジナル - 大輪白花で迷ったらオススメ!多花性で、2番花も咲きやすく、鉢植えでも、庭植えでも使いやすい。
- SOLD OUT
-
- 美佐世
Clematis ‘Misayo’
- 着物にもありそうなその繊細な色調は、世界にも通じる日本の名花と言っていいだろう。
- SOLD OUT
-
- 円空
Clematis ‘Enku’
及川フラグリーンのオリジナル - 花は重なりのきれいな青藤色系のさわやかな八重花。松ぼっくりのような咲き始めの姿も観賞性が高い。
- SOLD OUT
-
- 天空
Clematis ‘Tenku’
及川フラグリーンのオリジナル
- 豪華さと上品さを兼ね備えた八重花で、他の植物とも合わせやすい色合い。
- SOLD OUT
-
- キャロライン
Clematis ‘Caroline’
- ピンクのグラデーションが優しい雰囲気を醸し出す。すっきりした花形で、ほどよい中輪花が使いやすい。
- SOLD OUT
-
- ニュー・ウィーク
Clematis ‘New Week’
及川フラグリーンのオリジナル
- 野性味を感じさせる半八重咲き、枝の頂点だけでなく、下の節々にも花を咲かせる多花性は今までにない咲き姿
- SOLD OUT


ちょうどいい華やかさ
派手すぎず、地味すぎず、使いやすいちょうどいい華やかさなら、この品種たちです。見栄えする存在感と、クレマチスらしい軽やかさを持ち合わせる魅力を楽しんでください。ある意味、万能で、いろいろなシーンで使えますね。
ウィズリー。鮮明な青紫色で、さわやかな色合いが、強い日差しの中でも映える。
キャロライン。グラデーションが優しい雰囲気。すっきりした花形で、ほどよい中輪が使いやすい。
ワーレンブルグ。強い日差しに負けない色彩、存在感がある。丸味を帯びたかわいい花形。
バーバラ・ハーリングトン。色のバランスがよい。ほどよい大きさの中輪で、シーンを選ばずに使いやすい。