-
- テキセンシス(実生)
Clematis texensis - 色合いと花形のバランスは、圧倒的に個性的で、観賞性に優れる。流通量が少ない希少種。
- SOLD OUT
-
- アフロディーテ・エレガフミナ
Clematis ‘Aphrodite Elegafumina’ - 半つる性。非常に大人な雰囲気を醸し出す。紫系、注目される品種のひとつ。
- SOLD OUT
-
- アフロ・ボーイ PVP
Clematis ‘Afro Boy’
及川フラグリーンのオリジナル
購入はおひとり様1鉢までとなります - シックな青紫色の個性的な花。コンパクトにまとまり育てやすい。クレマチスの新しい可能性。
- SOLD OUT
-
- プチ・フォーコン
Clematis ‘Petit Faucon’ - 半つる性クレマチスの定番品種の一つ。他の宿根草と合わせて植えこむのに最適。
- SOLD OUT
-
- 流星 PVP
Clematis ‘Ryusei’
及川フラグリーンのオリジナル
購入はおひとり様1鉢までとなります - 及川フラグリーンが最もオススメするオリジナル品種。他にはないシルバー系の色合いが最大の魅力。
- SOLD OUT
-
- 天心
Clematis ‘Tenshin’
及川フラグリーンのオリジナル - 木立性。花は淡いかわいいピンク色で、様々な色と合わせやすい。
- SOLD OUT
-
- ヘキサペタラ(アングスティフォリア)
Clematis hexapetala(angustifolia) - 宿根草と組み合わせて植えこんでほしい木立性。さわやかな咲き姿は使いやすい。
- SOLD OUT
-
- カートマニー ジョー
Clematis × cartmanii ‘Joe’ - 花芯とのバランスがよい上品な白花は多花性で、育てやすい品種の一つ。
- SOLD OUT
-
- ピクシー
Clematis ‘Pixie’ - 小さくてかわいい黄緑色がかる花が株全体で咲き誇る。
- SOLD OUT
-
- ペトリエイ(ペトレイ)
Clematis petriei - 香りがあるのも特徴で、この系統の近年の人気種。
- SOLD OUT
鉢植え向き
庭がないから鉢植えしかできない、、、でも、、、
「ベランダの鉢植えがうまく咲かない、枝だけ伸びて花が咲かない、夏に元気がなくなる、冬に元気がなくなる、、、」
それは、品種選びが間違っていたかもしれません!
そこで、「ベランダの鉢植えでもしっかり花を咲かせたい」を実現しやすい品種を、数あるクレマチスの中から、厳選してオススメします!
「鉢植えに向く品種」で大事なことは、枝の伸びがコンパクトなこと。そして、比較的低めの位置からしっかり花を咲かせること。
そんな条件を満たした、庭がなくても楽しめるクレマチスを集めました。狭く、場所が限られるベランダの方は必見です!!
(もちろん、これらの品種の庭植えも可能ですよ〜)
★鉢植えの方法
植え替え前に、苗を「バイオゴールド バイタル」の希釈液に30〜60分浸すと、根痛みの回復や、発根促進の効果を期待できます。これが効きます!!できればやってほしい、ほどオススメ!!
枝の伸びが旺盛すぎない適切な品種を選ぶと、ベランダの鉢植えでも十分楽しめる。
「うねうねオベリスク・ポットスタンド」と相性抜群のフォンド・メモリーズ。
こぶりでかわいい八重咲きのルリオコシは鉢植えにピッタリ。
鉢植えをうまく使うと、狭い場所でも楽しめる。リトル・ボーイ。
シックで豪華な花が魅力の紫子丸。
徐々に株を充実させ、大きめの鉢をうまく利用すると、鉢植えで壁面を彩ることもできる。
DIYでつくった木製のラティスフェンスを利用した晴山と早池峰の鉢植え。
シンプルに「竹支柱」を使った鉢植えもいい感じ。マダム・ジュリア・コレボン。