-
- H.F. ヤング
Clematis 'H.F. Young' - クレマチス、青色系の昔から人気の定番品種。はじめての1株にもピッタリ。
- 2,050円(税込2,255円)
-
- カミラ
Clematis ‘Kamila’ - 花はマリンブルーの濃い青紫色。型崩れしにくいまとまった花形で、大輪系としての完成度が高い。
- 2,050円(税込2,255円)
-
- 小波
Clematis ‘Konami’
及川フラグリーンのオリジナル - 抜群のさわやかさが売りの品種。初心者も育てやすい。今後、人気が高まりそうな気配(希望ですが)。
- 2,150円(税込2,365円)
-
- 早池峰
Clematis ‘Hayachine’
及川フラグリーンのオリジナル - 岩手県の名峰、「早池峰山」の残雪を思わせるような、繊細な色合いが美しい。
- 2,150円(税込2,365円)
-
- 藤の川
Clematis ‘Fujinokawa’ - クレマチスらしいシンプルな青色。過剰な色味や、装飾的な花形でないのが、逆にこの品種の魅力。
- 2,050円(税込2,255円)
-
- ブラック・ティー
Clematis ‘Black Tea’ - 光の当たり具合によって黒色味がかるようにも見える魅惑的な品種。
- 2,050円(税込2,255円)
-
- 美佐世
Clematis ‘Misayo’ - 着物にもありそうなその繊細な色調は、世界にも通じる日本の名花と言っていいだろう。
- 2,050円(税込2,255円)
-
- 円空
Clematis ‘Enku’
及川フラグリーンのオリジナル - 花は重なりのきれいな青藤色系のさわやかな八重花。松ぼっくりのような咲き始めの姿も観賞性が高い。
- 2,250円(税込2,475円)
-
- エンパイア・ブルー
Clematis ‘Empire Blue’
及川フラグリーンのオリジナル - 咲きはじめから終わりまで変化を楽しめるアーティスティックな八重咲き。
- 2,250円(税込2,475円)
-
- キリ・テ・カナワ
Clematis ‘Kiri Te Kanawa’ - 花は濃く鮮明な青紫色、ふくよかなヴォリュームの感じがよく、数輪咲いただけでも存在感が出る。
- 2,150円(税込2,365円)
-
- スイセイ2号
Clematis ‘Suisei2go’ - 花は発色のよい、濃く鮮やかな紫色で、深みのある色合いは大人な雰囲気を醸し出す。
- 2,100円(税込2,310円)
-
- 天空
Clematis ‘Tenku’
及川フラグリーンのオリジナル - 豪華さと上品さを兼ね備えた八重花で、他の植物とも合わせやすい色合い。
- 2,150円(税込2,365円)
-
- ベル・オブ・ウォーキング(ベル・オブ・ウォキング)
Clematis ‘Belle of Working’ - 優しい雰囲気を醸し出す八重咲き品種の名花。「ポンポンダリア」のような、整ったかわいい花形。
- 2,100円(税込2,310円)
-
- マズリー
Clematis ‘Mazury’ - 涼しげな色合い、整った花形、多花性、返り咲き性と、優れた性質を持つ期待大の品種。
- 2,250円(税込2,475円)
-
- ルリオコシ
Clematis patens ‘Ruriokoshi’ - 花は淡い藤色で、緑色の筋が薄く入る、何とも言えない日本的な色合いが美しい。
- 2,250円(税込2,475円)
-
- ジゼラ
Clematis ‘Gizela’ - 花は濃く鮮やかな紫色。色合い、花形のバランスがよく、非常に使いやすい、次世代の名花の予感。
- 2,050円(税込2,255円)
-
- シルビ(シルヴィ)
Clematis ‘Silvi’ - 涼しげで、抜群にさわやかな雰囲気を漂わせる青花。今後の定番になる予感がする期待大の品種。
- 2,100円(税込2,310円)
-
- ビオラ(ヴィオラ)
Clematis ‘Viola’ - 昔から人気のある四季咲き性の紫色系の定番品種。紫色系で迷ったら、これもオススメ。
- 2,050円(税込2,255円)
-
- ニュー・ウィーク
Clematis ‘New Week’
及川フラグリーンのオリジナル - 野性味を感じさせる半八重咲き、枝の頂点だけでなく、下の節々にも花を咲かせる多花性は今までにない咲き姿
- 2,500円(税込2,750円)
-
- ブルー・エンジェル
Clematis ‘Blue Angel’ - 花はさわやかな水色で、黄花芯とのバランスがよい。ナチュラルな雰囲気の植栽にも使いやすい。
- 2,150円(税込2,365円)
青・紫系 品種
青色、紫色系のクレマチスを集めました。涼しげでさわやかな色合いが魅力です。
小波。かわいい丸弁はたくさん咲いた時にも、重たくならず、華やかさと軽さが同居する。
リトル・ボーイ。フワフワ浮かぶようにたくさんの花を咲かせ、最盛期には幻想的に見える。
ペルル・ダジュール。強い日差しの下でも映える。伸びのよい枝をおおらかに誘引して自然な感じで楽しみたい。
ビオラ。昔から人気のある紫色系の定番品種。紫色系で迷ったら、これもオススメ。