-
- ヘキサペタラ(アングスティフォリア)
Clematis hexapetala(angustifolia) - 宿根草と組み合わせて植えこんでほしい木立性。さわやかな咲き姿は使いやすい。
- 2,300円(税込2,530円)
-
- レクタ パープレア
Clematis recta ‘Purpurea’ - 木立性。花は白色小輪、かわいい花形。カラーリーフとしても楽しめる。
- 2,300円(税込2,530円)
-
- レクタ パメラ
Clematis ‘Pamela’
- 木立性クレマチス。白色小輪花、全体的に淡いトーンの上品な雰囲気。
- 2,300円(税込2,530円)
-
- サンダンス
Clematis ‘Sundance’ - 花は白色にも近い淡い黄色で、反り返る花姿がおもしろく、野性味がある。
- 2,150円(税込2,365円)
-
- センニンソウ
Clematis terniflora
- 晩夏〜秋にかけて、白色小輪花を群になって咲かせる。庭植えで抜群のパフォーマンスを発揮。
- 2,200円(税込2,420円)
-
- コバノボタンヅル
Clematis pierotii - 流通量が少ない希少な原種。葉と花のバランスがよく、ナチュラルな植栽に取り入れたい。
- 2,100円(税込2,310円)
-
- サマー・スノー
Clematis Summer Snow ‘Paul Farges’ - フェンスや大型のオベリスクで楽しむのに最適。十分に枝を伸ばして楽しみたい。
- 2,400円(税込2,640円)
-
- トリガタハンショウヅル
Clematis tosaensis
- 派手さはないが、楚々とした雰囲気が何とも言えない原種。
- 2,100円(税込2,310円)
-
- ウロヒラ ウインター・ベル
Clematis urophylla ‘Winter Bell’ - 冬咲き常緑性。真冬を彩るその花はシルク質で、可憐な姿。葉も楽しみたい。
- 2,100円(税込2,310円)
-
- ヘンリー(原種)
Clematis henryi - 冬咲き常緑性。希少な原種。肉厚の特徴的な花が魅力で、香りがあるのもうれしい。
- 2,100円(税込2,310円)
-
- アコウエンシス
Clematis akoensis - 大きめの紫色の花芯が印象的、最盛期には香りに包まれる、流通量が極めて少ない希少な原種。
- 2,450円(税込2,695円)
-
- 晴山
Clematis ‘Haruyama’
及川フラグリーンのオリジナル - 大輪白花で迷ったらオススメ!多花性で、2番花も咲きやすく、鉢植えでも、庭植えでも使いやすい。
- SOLD OUT
-
- アークティック・クイーン
Clematis Arctic Queen = ‘Evitwo’
- 上品な雰囲気のある白花。強健で育てやすく、返り咲き性もあるので、ぜひ育ててほしいすばらしい品種。
- SOLD OUT
-
- こはな
Clematis ‘Kohana’ - 花色、形、枝の伸びる性質(コンパクト)と、非常によくできた優秀な品種。
- SOLD OUT
-
- 庭のよろこび
Clematis ‘Niwanoyorokobi’
及川フラグリーンのオリジナル
- やや小ぶりでナチュラルな咲き姿、その名の通り、庭によろこびをもたらしてくれたら、うれしい
- SOLD OUT
-
- ミクラ
Clematis ‘Mikla’ - 花は白色地で、淡い紅色と緑色が混ざったような筋が中央に入る、特徴的な色合いで、繊細で美しい。
- SOLD OUT
-
- サニー・サイド
Clematis ‘Sunny Side’
- 繊細な花色を黒花芯が引き締める使いやすい色合い。
- SOLD OUT
-
- ホワイト・ライト PVP
Clematis ‘White Light’
及川フラグリーンのオリジナル
購入はおひとり様1鉢までとなります
- 「白い流星」とも呼ばれ、紫色の花芯とのコントラストがすばらしい。
- SOLD OUT
-
- アルバ・ルグジュリアンス(アルバ・ラグジュリアンス)
Clematis ‘Alba Luxurians’ - 小輪白系の定番品種、所々に入る緑色が特徴で、ナチュラルで使いやすい色合い。
- SOLD OUT
-
- ホワイト・プリンス・チャールズ
Clematis ‘White Prince Charles’ - 「プリンス・チャールズ」の白系タイプの品種。非常に涼しげな色合いで、シーンを選ばずに楽しめる。
- SOLD OUT


白系 品種
白色系のクレマチスを集めました。清楚で上品なイメージは、ナチュラルなガーデニングでも使いやすいです。
晴山。大輪白花で迷ったらオススメ!多花性で、2番花も咲きやすく、鉢植えでも、庭植えでも使いやすい。
サニー・サイド。繊細な花色を黒花芯が引き締める使いやすい色合い。 ほどよい大きさでシーンを選ばない。
アルバ・ルグジュリアンス。小輪白系の定番品種、所々に入る緑色が特徴で、ナチュラルで使いやすい。
ミクラ。白色地に淡い紅色と緑色が混ざったような筋が中央に入る、繊細な色合いが美しい。