-
- モンタナ トリメライ
Clematis ‘Trimerai’
及川フラグリーンのオリジナル
-
2,150円(税込2,365円)
-
- モンタナ 白寿
Clematis ‘Hakujyu’
-
2,050円(税込2,255円)
-
- モンタナ フレッダ(モンタナ フレーダ)
Clematis ‘Freda’
-
2,050円(税込2,255円)
-
- アルバ・ルグジュリアンス(アルバ・ラグジュリアンス)
Clematis ‘Alba Luxurians’
-
2,100円(税込2,310円)
-
- エトワール・バイオレット(エトワール・ヴァイオレット)
Clematis ‘Etoile Violette’
-
2,050円(税込2,255円)
-
- エミリア・プラター
Clematis ‘Emilia Plater’
-
2,100円(税込2,310円)
-
- パープレア・プレナ・エレガンス
Clematis ‘Purpurea Plena Elegans’
-
2,300円(税込2,530円)
-
- ノーザン・ライツ PVP
Clematis ‘Northern Lights’
及川フラグリーンのオリジナル
直販限定品種
購入はおひとり様1鉢までとなります
-
2,900円(税込3,190円)
-
- ブラック・プリンス
Clematis ‘Black Prince’
-
2,050円(税込2,255円)
-
- ベティー・コーニング
Clematis ‘Betty Corning’
-
2,200円(税込2,420円)
-
- ベノーサ・バイオラシア(ヴェノサ・ヴィオラセア)
Clematis ‘Venosa Violacea’
-
2,200円(税込2,420円)
-
- ホーゲルビー・ピンク
Clematis viticella ‘Hagelby Pink’
-
2,150円(税込2,365円)
-
- ホーゲルビー・ホワイト
Clematis viticella ‘Hagelby White’
-
2,150円(税込2,365円)
-
- ホワイト・プリンス・チャールズ
Clematis ‘White Prince Charles’
-
2,150円(税込2,365円)
-
- マダム・ジュリア・コレボン(マダム・ジュリア・コレヴォン)
Clematis ‘Madame Julia Correvon’
-
2,100円(税込2,310円)
-
- マリア・コルネリア(マリア・コーネリア)
Clematis ‘Maria Cornelia’
-
2,500円(税込2,750円)
-
- マリア・ラグーン PVP
Clematis ‘Maria Lagoon’
及川フラグリーンのオリジナル
購入はおひとり様1鉢までとなります
-
2,700円(税込2,970円)
-
- メロディー
Clematis ‘Melody’
-
2,050円(税込2,255円)
-
リトル・ネル
Clematis ‘Little Nell’
-
2,050円(税込2,255円)
-
- ルノカ PVP
Clematis ‘Runoka’
及川フラグリーンのオリジナル
-
2,400円(税込2,640円)
▲上に戻る
イーサゴの庭から
及川フラグリーンの圃場内にあり、週末を中心に営業している、クレマチス・ショップとガーデン「イーサゴ ナーセリー&ガーデン」。
その庭には、生育試験を兼ねながら様々なクレマチスが植えられています。
花そのものの魅力はもちろん、強さ、枝の伸び、開花性質、他の植物との組み合わせなど、この庭で様々な観察を行い続け、自分たちならではの言葉を探し、蓄積しています。
そんなイーサゴの庭での経験を通して、それぞれの品種独特の個性を見出された素晴らしいクレマチスが、ここに集められています。
それは数多くある品種の中でも、よりたくさんの観察を繰り返された上での信頼を得た品種、と言っていいかもしれませんね。
中輪花同士、白と青のさわやかな組み合わせ。ホワイト・プリンス・チャールズと清流。
小輪花同士、赤と青紫のシックな組み合わせ。マリア・ルージュと夜明け前。
中輪の星めぐりと小輪のクイーン・オブ・ホーランドの組み合わせは絶妙なバランス。
白花のサニー・サイドと、紫花のナイト・ベールの組み合わせ。
紫花のミケリテと、白花のフルディーンの組み合わせ。
ピンク花のホーゲルビー・ピンクと、紫花のアフロディーテ・エレガフミナの花形の異なる組み合わせ。
白花のマリア・コルネリアと、青花のシルビのさやなかな組み合わせ。
コンパクトにも楽しめるすばらしい性質のファッシネーション。
ビル・ド・リヨンは赤とサーモン・ピンクのグラデーションが美しく、遠くからでも目を引く
紫花のビクター・ヒューゴと、ピンク系のアイ・アム・レディーQの華やかでシックな組み合わせ。
夏に香りに包まれるセンニンソウは、庭植えに向く最高のクレマチス
赤花のクリムゾン・エコーと、淡い青系のオブスキュアのかわいい組み合わせ。
モンタナ系の中でもアンティーク調のサーモン・ピンクが際立つフレッダ。
香りも楽しめる黄花のラムトン・パークは寒冷地の庭植えに最適。
ラムトン・パークは花後の果球(タネ)もきれいで、観賞価値が高い。
愛州城の咲くたたずまいには、上品さや清楚さを感じる。
やさしい水色のチャッツワースは、遅咲きのバラとの相性がよい。
多花性のソングスはウッド調やサビ色との相性がよい。
ぺベリル・プリスティンは可憐に咲き、宿根草との相性もよい。
ほどよい大きさの花をたくさん咲かせるメロディーは庭でとても使いやすい。
鮮やかな赤〜ピンク色が様々な宿根草の中で映えるインスピレーション。
コンパクトにおさまり使いやすいミルキー・ウェイは、様々な植物と調和して咲く。
枝の伸びのよいさくらおこしは庭植えで重宝する八重咲き品種。
強健で多花性のブラック・プリンスは何かと頼れる品種。