カテゴリー:指定なし/キーワード:指定なし
おすすめ順
|
価格順 |
新着順
-
バックランド・ビューティー
Clematis ‘Buckland Beauty’
ベル形の中でも花は大きめで、見ごたえ、花持ちともによく、鑑賞性に非常に優れた品種。
2,300円(税込2,530円)
-
美登利
Clematis ‘Midori’
活字ではうまく表現できない繊細な色合いで、次世代の八重咲きの名花の予感がする品種。
2,500円(税込2,750円)
-
ミクラ
Clematis ‘Mikla’
花は白色地で、淡い紅色と緑色が混ざったような筋が中央に入る、特徴的な色合いで、繊細で美しい。
2,150円(税込2,365円)
-
ホーゲルビー・ホワイト
Clematis viticella ‘Hagelby White’
派手さはないが、楚々とした雰囲気とはこのこと、重宝する白色小輪花。
2,150円(税込2,365円)
-
ハッピー・ダイアナ
Clematis ‘Happy Diana’
人気品種「プリンセス・ダイアナ」の一回りくらい大きな花。極希少品種。
2,200円(税込2,420円)
-
リトル・マーメイド
Clematis ‘Little Mermaid’
淡く優しい表情が特徴で、組み合わせるものを選ばない。開花性質もよく、強健で育てやすい。
2,100円(税込2,310円)
-
ミケリティー(ミケリテ)
Clematis ‘Mikelite’
花色は黒にも近い濃い紫色で、黄色の花芯とのコントラストが際だって美しい。定番品種で人気。
2,150円(税込2,365円)
-
ホワイト・プリンス・チャールズ
Clematis ‘White Prince Charles’
「プリンス・チャールズ」の白系タイプの品種。非常に涼しげな色合いで、シーンを選ばずに楽しめる。
2,150円(税込2,365円)
-
レクタ パープレア
Clematis recta ‘Purpurea’
木立性。花は白色小輪、かわいい花形。カラーリーフとしても楽しめる。
2,250円(税込2,475円)
-
ルッテル(ルーテル)
Clematis ‘Ruutel’
初夏の強い日差しの下でも映える、濃い赤色の魅力にあふれた美しい品種。多花性で、返り咲き性もある。
2,100円(税込2,310円)
-
マダム・ジュリア・コレボン(マダム・ジュリア・コレヴォン)
Clematis ‘Madame Julia Correvon’
「赤色で迷ったらこの品種!」と言うくらい安定感がある、生育旺盛、強健で初心者にも安心。
2,100円(税込2,310円)
-
プリンセス・ダイアナ
Clematis ‘Princess Diana’
クレマチスの中でも、最も人気のある品種の一つ。大きめのチューリップ咲きがかわいい。
2,150円(税込2,365円)
-
レクタ パメラ
Clematis ‘Pamela’
木立性クレマチス。白色小輪花、全体的に淡いトーンの上品な雰囲気。
2,250円(税込2,475円)
-
ミステリー・トレイン
Clematis ‘Mystery Train’
及川フラグリーンのオリジナル
青味がかる紫色、光の具合で印象が変わり、変化する色合い、グラデーションも魅力。
2,400円(税込2,640円)
-
ローズ・シュプリーム
Clematis ‘Rose Supreme’
この色味を嫌いな人はいないのではないかと思えるような、日本人好みの色調。
2,050円(税込2,255円)
-
レッド・スター
Clematis ‘Red Star’
花は鮮やかな赤色で、黄花芯とのコントラストもよい。獅子咲きの八重花。
1,950円(税込2,145円)
-
ラプソディー
Clematis ‘Rhapsody’
さわやかな青紫色が初夏によく似合う名花で、鉢植え、庭植え、どちらもいける万能品種。
2,050円(税込2,255円)
-
マリア・コルネリア(マリア・コーネリア)
Clematis ‘Maria Cornelia’
この系統は白花が少ないので、重宝する品種。次世代の人気品種の予感。
2,500円(税込2,750円)
-
ミーネ・ベル(ミニ・ベル)
Clematis ‘Mienie Belle’
優しげなピンク色のチューリップ咲き、小さめの花のためかわいらしさが際立つ。
2,250円(税込2,475円)
-
アコウエンシス
Clematis akoensis
大きめの紫色の花芯が印象的、最盛期には香りに包まれる、流通量が極めて少ない希少な原種。
2,400円(税込2,640円)
▲上に戻る